経理の「現金預金」仕訳に役立つ簿記の教科書!

スポンサーリンク

ここでは、経理の実務で毎日といっていいくらい発生する「現金」と「預金」の取引について日商簿記3級出題範囲をもとにご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

現金

簿記の世界での「現金」とは?

一般的に「現金」というと、お札や硬貨を思い浮かべると思いますが、簿記の世界でももう少し広義な範囲となっており、「通貨代用証券」も現金に含まれます。

通貨代用証券とは?

 金融機関ですぐに現金化することが可能なもの

  ・他人振出小切手・送金小切手・郵便為替証書

小切手・郵便為替証書を受け取ったときの仕訳はどうするの?

ここでは、他人振出小切手や送金小切手、郵便為替証書を受けとったときの仕訳についてご紹介します。

・他人振出小切手を受け取った場合

 他人振出小切手を受け取ったときは、現金を受け取った時と同じく、現金(資産)の増加として処理します。

例)商品を1,000円で売り上げ、小切手1,000円を受け取った。

   現金  1,000 /  売上  1,000

・送金小切手や郵便為替証書を受け取った場合

  送金小切手や郵便為替証書を受け取った場合も、他人振出小切手と同様、現金(資産)の増加として処理します。

例)売掛金1,000円の回収として、郵便為替証書1,000円を受け取った。

   現金  1,000 /  売掛金  1,000

小切手や郵便為替証書のように一見、現金に見えないようなものも簿記の世界では現金と考え処理することを覚えておく必要がありますね!

小口現金

小口現金とは?

小口現金とは、各部署に日々の細かな出費の為に手元に置いておくお金のことで、イメージとしてはすぐに出し入れできる小さな金庫の中にあるお金みたいなものです。

~小口現金の登場人物~

小口係(用度係)…小口現金を管理する各部署の現金担当者

会計係…会社全体のお金を管理する人

会計係が各部署の小口係(用度係)に毎月お金を前渡しし、小口係(用度係)は1週間又は1ヶ月まとめて小口現金を管理し、会計係に支払報告をします。支払報告を受けた会計係は仕訳処理をし、総勘定元帳に転記を行います。そして、最後に会計係は小口係(用度係)に減った分のお金を補充します。

小口現金の処理

通常の「現金」とは別に「小口現金」という勘定科目を使用し管理することとなります。

例)会計係は小口係に小口現金100円を渡した。

    小口現金   100 / 現金    100

例)小口係は、文房具50円を購入し小口現金から支払った。

仕訳なし

 *小口係が会計係に支払報告をした時に、会計係が仕訳処理をすることになりますので、小口係が支払った時は「仕訳なし」となります。

例)会計係は小口係から文房具50円の支払報告を受けた。

    事務用品費  50 / 小口現金   50

*小口係より支払報告を受けたことにより仕訳処理をすることになります。今回の場合、文房具を購入していますので「事務用品費(費用)」が増えたましたので借方で処理し、「小口現金(資産)」が減りましたので貸方で処理します。

例)会計係は小口係に小口現金100円を小切手を振り出し渡した。

    小口現金  100 / 当座預金  100

現金過不足

現金過不足とは?

現金の日々の入出金の記録を仕訳で行うわけですが、実際の実際有高(金庫の中にある現金の金額)と帳簿残高(帳簿に記録した現金の残高)が一致しないことがあります。この状態のことを「現金過不足」といいます。

もし現金過不足が発生したときの仕訳は?

もし実際有高と帳簿残高が不一致になったら、実際有高に金額が一致するように、帳簿の「現金(資産)」を調整します。そして、そのときの相手科目に使用するするのが「現金過不足」です。

現金過不足勘定は、一時的に使う勘定科目であるため、5つの要素のいずれにも該当しないレアな勘定科目です。最終的に原因を調査し5つの要素のいずれかに処理することとなります。

例)実際有高と帳簿残高を照合したら、実際有高の方が100円少なかった。

       現金過不足  100  / 現金   100

 *実際有高の方が少ない為、現金(資産)を減らす必要があるため貸方に「現金」!

例)実際有高と帳簿残高を照合したら、実際有高の方が100円多かった。

      現金      100  / 現金過不足     100

 *実際有高の方が多い為、現金(資産)を増やす必要があるため借方に「現金」!

もし現金過不足の原因がわかったときの仕訳は?

現金過不足が発生した場合、そのまま放っておかず原因を確かめることとなります。

その結果、原因がわかった場合、「現金過不足」勘定を適当な勘定科目に振り替える必要があります。

*振り替えるとは、ある勘定科目を他の勘定科目に移すことをいいます。

例)借方に計上されている現金過不足50円の原因を調べたところ、旅費交通費50円の報告漏れでありことがわかった。

     旅費交通費  50 / 現金過不足  50

*借方の現金過不足の原因が減らし、旅費交通費(費用)を借方に処理します。

もし決算日までに原因がわからなかったときの仕訳は?

現金過不足の原因を調査したにもかかわらず決算日になってもわからなかった場合には、現金過不足残高が貸方に残っている場合は「雑収入(収益)」、借方に残っている場合は「雑損失(費用)」で処理することとなります。

例)決算日になっても貸方に残っている現金過不足10円の原因は不明のままでした。

     現金過不足  10 / 雑収入    10

*貸方の現金過不足勘定を反対の借方に移し、相手科目を「雑収入」とします。

本来、現金過不足は発生してはならないものであり、もし仮に発生してしまったとしても決算日までには必ず原因を判明しておく必要があります。上記の処理は、最終手段と思ってください。

普通預金、定期預金、当座預金

普通預金、定期預金とは?

普通預金と定期預金は、我々に馴染みのある預金口座であると思います。普通預金は、いつでも預け入れたり、引き出したりすることができる口座です。また、定期預金は、その名のとおり一定期間預ける口座で、満期になれば引き出し可能となる口座です。

普通預金、定期預金の仕訳

・普通預金口座に預け入れた時の仕訳

例)普通預金に現金500円を預け入れた。

    普通預金  500 / 現金   500

・定期預金に預け入れていた預金が満期になった時の仕訳

例)預け入れていた定期預金1,000円が満期となったので普通預金に振り替えた。

    普通預金  1,000 / 定期預金 1,000

当座預金とは?

当座預金とは、我々一般人に馴染みのないものではありますが、これも預金口座の1つです。主に会社が商売用で用いる口座となっており、当座預金口座を持つことで小切手や手形を振り出すことが可能となります。

また、当座預金は契約にもよるのですが、当座借越といって、一時的に預金残高がマイナスになっても自動的にそのマイナス部分を融資してくれるとう制度あるのも特徴の1つです。

当座預金の仕訳

・当座預金への預け入れや引き出しは「当座預金(資産)」勘定で処理することになります。

例)当社は当座預金口座を開設し、現金1,000円を預け入れた。

     当座預金  1,000 / 現金   1,000

・小切手を振り出した場合は「当座預金(資産)」勘定が減ったので貸方で処理することになります。

例)仕入先に対する買掛金500円を支払うため、小切手を振り出した。

     買掛金    500 / 当座預金   500

*買掛金という負債が減少したので借方に買掛金、そして小切手を振り出したので当座預金という資産が減少したので貸方で!

・小切手などを受け取ってすぐに当座預金に預け入れたときの仕訳

例)得意先に対する売掛金200円を、小切手で受け取り、直ちに当座預金に預け入れた。

     当座預金   200 / 売掛金    200

*小切手を受けとった場合の勘定科目は「現金」だったと思いますが、直ちに当座預金に預けて入れているため「当座預金」を使う!

・自己振出小切手を受け取ったときの仕訳

  自己振出小切手 … 自分が小切手を振り出したっものをいう。

例)得意先に対する売掛金200円を、自己振出小切手で受け取った。

     当座預金   200 / 売掛金    200

*小切手だから「現金」でしょ!と思うかもしれません。しかし、自己振出小切手は以前自分が振り出した小切手であるため、その時の仕訳で「当座預金」を貸方で処理していたはずです。それが戻ってきた。そう考えると今回の仕訳の借方が「当座預金」というのも納得できると思います。

・当座借越が発生する場合の仕訳

例)当社は買掛金1,000円を支払うため、小切手を振り出した。なお、当座預金残高は800円であったが、銀行と当座借越ができる契約を結んでいる。

     買掛金   1,000 / 当座預金   1,000

*一時的に当座預金残高がマイナスになる場合、融資を自動的に受けるため「借入金」?と思われるかもしれませんが、当座預金残高がマイナスになる度に科目を考えるのは大変なので通常「当座預金」を使用します。そして、決算時のおいて、マイナスの場合「当座借越(負債)」とう勘定科目に振り替えることとなります。

以上が、経理の日々の仕事で行う「現金預金」の仕訳となります。

下の記事には、現金預金に関係する仕訳問題をのせております。ぜひチャレンジしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました