発音編 歌える曲の幅を広げる練習方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アドバイス1 舌を動かして聞き取りやすい発音に

何かをじゃべっても人に聞きかえされてしまう経験は誰にでもあると思います。聞き取りづらい言葉になってしまうのは、しゃべるときに舌が上手く回っていないから。これを一般的に「滑舌が悪い」といいます。私は典型的なこれです…

ということで、ここでは滑舌を良くするための方法をご紹介します。

まず割っていない割りばしを2膳用意。割りばしを両方の奥歯で縦にくわえ「たたた」「ななな」「かかか」「さささ」と、それぞれの言葉を息が続くあいだ言い続けます。

これは割りばしをくわえることであごを固定し、舌をしっかり上下させることが目的。「た」は舌の先、「な」は舌の中央、「か」は舌の根元をよく使い、「さ」は息を吐きながら発音しているはずです。

舌を鍛えることで疲れにくくなり、長時間話したり歌ったりできるようになります。慣れたら「た、な、か、さ」各言葉の前に「ら」の音を追加してみましょう。これだけで舌の動きが倍になるので、ますます効果的です。

アドバイス1 まとめ

あどを動かさず舌だけ動かし、舌のどの部分を使っているか意識すること。

アドバイス2 唇を動かして表情も豊かに

ここでは口の周りを動かして、しっかりと聞き取りやすい声を出せるようになりましょう。日本語を話したり歌ったりするとき、言葉の軸になる母音、「あ、い、う、え、お」の発音を良くする練習法を紹介します。

まず割りばしを1膳用意し、太い側を縦にして前歯で軽くくわえましょう。前歯でくわえてあごを固定したら、くわえた割りばしがずれないよう「おあおあおあ…」「おえおえおえ…」「ういういうい…」と、ひと呼吸ずつ繰り返します。

「おあ」と声を出すときは、口を端を左右に大きく開いているはずです。そして「おえ」のときは口の端を上げる動き、そして「うい」のときは、口の端を下げる動きとなります。この3種類の声を出しで、自然に発音を綺麗にして舌を柔軟に動かせるようになります。

アドバイス2 まとめ

顔の筋肉を動かし、唇を上下左右にしかっり動かそう。

アドバイス3 「鼻濁音」で綺麗な発音になる

プロの歌手の中には、「が」や「な」を発音するとき、少し鼻にかかったような声を出している人もいます。この鼻にかかったような声のことを「鼻濁音(びだくおん)」といい、覚えていると日本語がとても美しく聞こえます。そこで、ここでは「鼻濁音」を身につけるための練習法を紹介します。

まず口を閉じて、「んーーー」と声を出してみましょう。次に口を開け、同様に鼻から「んーーー」と声を出してみます。この時でる鼻声が「鼻濁音」のポイントです。

うまく声が出たら口を開けたまま、「んーがーんーがーんーがー」と、鼻から声を出す練習をします。「が」でできたら、「ん」のあとに「な」や「ま」を続けて言ってみましょう。口を開けたまま練習した方が効果的です。ちゃんと鼻濁音が出ているときは、鼻を指でつまんでみると、「ん」の部分で鼻が響いているのがわかります。

アナウンサーなども使っている「鼻濁音」、綺麗な発音のために、ぜひ身に付けましょう。

アドバイス3 まとめ

鼻を響かせるように発音し、自然な発音まで繰り返そう!

アドバイス4 早口を話せるようになる

普段はゆっくりと話していても、必要に応じて早口で話せると、歌うときも便利になります。早口で話すにはまず歯切れを良くすること。そして舌と口元を同時にしっかり動かすことが必要です。

この練習は特に道具を用意する必要はないので次の通りひたすら声を出していきましょう。

「あ う え お い う あ お」

「か く け こ き く か こ」

「さ す せ そ し す さ そ」

「た つ て と ち つ た と」

「な ぬ ね の に ぬ な の」

「は ふ へ ほ ひ ふ は ほ」

「ま む め も み む ま も」

「や ゆ え よ い ゆ や よ」

「ら る れ ろ り る ら ろ」

「わ う え を い う わ を」

実際に声を出してみると、口を縦や横に閉じたり開いたりと、思った以上の口を動かす必要があるのがわかるはずです。結果的に早口が身に付けるわけです。

まずは焦らず、「あ」行、次に「か」行といった具合に、早く言えるように最後まで通してください。

アドバイス4 まとめ

舌と口元を同時に動かしすべての言葉をきちんと発音しよう!

アドバイス5 口を閉じたまましっかり話す

これまでは唇の開閉でしっかり発音する方法を紹介してきました。今度は、逆に口を動かさずに声を出す方法を紹介します。毎日練習すれば、大きく口を開けなくても聞き取りやすい声を出せるようになり、歌うときにとても便利になります。

まず割りばし1膳を割らずに、太い側を横にして前歯でくわえましょう。そして口を「い」と言うときの形にして、そのままあごを動かさないようにして、次のとおり発音してください。

「うぁ うぇ うぃ うぉ う」

「きゃ きぇ きぃ きょ きゅ」

「しゃ しぇ しぃ しょ しゅ」

「じゃ じぇ じぃ じょ じゅ」

「ちゃ ちぇ ちぃ ちょ ちゅ」

「にゃ にぇ にぃ にょ にゅ」

「みゃ みぇ みぃ みょ みゅ」

「びゃ びぇ びぃ びょ びゅ」

「ぴゃ ぴぇ ぴぃ ぴょ ぴゅ」

「りゃ りぇ りぃ りょ りゅ」

「みゃ」「ぴゃ」「びゃ」など、どれも言いづらいですが、意外と日常会話でよく使う発音ばかりです。あまり口を動かさずに、しゃべりにくい発音を繰り返すことで、聞きやすい発音が身に付きます。スムーズに発音できるようになるまで、何度か繰り返し言い続けてください。

アドバイス5 まとめ

唇は動かさずに練習し、言いにくい言葉はど意識して発音を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました