税理士試験の科目別、学歴別、年齢別の合格率と平均学習時間

スポンサーリンク

これから税理士試験にチャレンジしようとされる方、次どの科目を受けようか迷っている方のために科目別、学歴別、年齢別の合格率をご紹介致します。

スポンサーリンク

科目別合格率(過去6年間)

税理士試験は科目合格制といった科目ごとに合格していく制度をとっています。ここでは科目ごとにどのような合格率で推移しているのか見ていきたいと思います。

科目名令和2年度令和元年度平成30年度平成29年度平成28年度平成27年度
簿記論22.6%17.4%14.8%14.2%12.6% 18.8%
財務諸表論19.0%18.9%13.4% 29.6% 15.3% 15.6%
法人税法12.0%12.8%11.6% 12.1% 11.6%11.1%
所得税法16.1%14.7%12.3%13.0% 13.4% 13.2%
相続税法10.6%11.7%11.8% 12.1%12.5% 13.4%
消費税法12.5%11.9%10.6%13.3%13.0%13.1%
酒税法13.9%12.4%12.8%12.2% 12.6%11.9%
国税徴収法12.2%12.7%10.7%11.6% 11.5% 14.2%
住民税18.1%19.0%13.5%14.3%11.7%9.6%
事業税13.1%14.8%11.0%11.9%12.9% 13.6%
固定資産税13.5%13.7%14.9% 13.3% 14.6% 14.8%

学歴別合格率

税理士試験は非常に難易度の高い国家試験であります。やはり、それなりの学歴がないと合格しにくいのか気になるところですね。

ここでは、学歴別の合格率の推移を見ていきたいと思います。

第70回 令和2年度

学歴受験者数合格者数科目合格者数合格者数合計合格率
大学卒20,166人509人3,387人3,896人19.3%
大学在学中1,143人2人371人373人32.6%
短大・旧専卒676人13人104人117人17.3%
専門学校卒2,409人72人333人405人16.8%
高校・旧中卒1,912人51人429人480人21.8%
その他367人14人141人155人42.2%
合計26,673人648人4,754人5,402人20.3%

第69回 令和元年度

学歴受験者数合格者数科目合格者数合格者数合計合格率
大学卒22,393人563人3,300人3,863人17.3%
大学在学中1,019人4人331人335人32.9%
短大・旧専卒841人23人77人100人11.9%
専門学校卒2,824人95人355人450人15.9%
高校・旧中卒2,282人51人429人480人21.0%
その他420人13人147人160人38.1%
合計29,779人749人4,639人5,388人18.1%

第68回 平成30年度

学歴受験者数合格者数科目合格者数合格者数合計合格率
大学卒 23,240人 535人 2,874人3,409人 14.7%
大学在学中966人 1人 206人 207人 21.4%
短大・旧専卒 906人 16人 71人 87人 9.6%
専門学校卒2,906人 66人 374人440人 15.1%
高校・旧中卒 2,381人 46人381人427人 17.9%
その他451人 8人138人146人 32.4%
合計 30,850人 672人 4,044人4,716人 15.3%

年齢別合格率

税理士試験を受験されている年齢層や年齢別の合格率ってどれくらいなんだろうと、これから勉強をしようとされている人にとって気になるところかと思います。

ここでは、年齢別合格率の推移をご紹介したいと思います。

第70回 令和2年度

年齢受験者数合格者数科目合格者数合格者数合計合格率
41歳以上10,105人247人1,087人1,334人13.2%
36~40歳4,343人136人696人832人19.2%
31~35歳4,619人126人876人1,002人21.7%
26~30歳3,890人96人881人977人25.1%
25歳以下3,716人43人1,214人1,257人33.8%
合計26,673人648人4,754人5,402人20.3%

第69回 令和元年度

年齢受験者数合格者数科目合格者数合格者数合計合格率
41歳以上11,318人268人1,032人1,300人11.5%
36~40歳4,997人148人661人809人16.2%
31~35歳5,360人158人899人1,057人19.7%
26~30歳4,398人112人898人1,010人23.0%
25歳以下3,706人63人1,149人1,212人32.7%
合計29,779人749人4,639人5,388人18.1%

第68回 平成30年度

年齢 受験者数合格者数科目合格者数合格者数合計合格率
41歳以上11,309人 247人882人 1,129人10.0%
36~40歳 5,268人 142人 612人 754人 14.3%
31~35歳 5,716人 133人 829人 962人16.8%
26~30歳4,900人 99人786人 885人18.1%
25歳以下 3,657人 51人 935人 986人 27.0%
合計 30,850人 672人 4,044人4,716人 15.3%

科目別平均学習時間

科目別の平均学習時間は、一般に下記の通りと言われております。

・簿記論(必須科目)450時間

・財務諸表論(必須科目)450時間

・所得税法(法人税法とどちらか必須)600時間

・法人税法(所得税法とどちらか必須)600時間

・相続税法 450時間

・消費税法 350時間

・酒税法 150時間

・国税徴収法 150時間

・住民税法 200時間

・事業税法 200時間

・固定資産税法 250時間

あくまで目安となっております。この時間を費やせば必ず合格するわけではありませんが、一般的にどれくらい必要なのかを知っておけばある程度計画を立てやすくなるかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。税理士試験は科目合格制といった特徴があり、働きながらでもチャレンジできる国家資格でもあります。上記の科目から5科目合格する必要があり、一気に5科目とる人は限りなく皆無となっております。そのため、1科目ごと確実にチャレンジしていくのか、2科目3科目一気にチャレンジするのか戦略を練る必要がります。

科目ごとの合格率はおおむね10%前後といったところで、決して簡単な試験とはいえません。また、試験の採点は相対評価であるため、受験生が解答できる箇所を正解していく必要があります。

学歴別、年齢別の合格率の推移をみられて驚かれた方も多いのではないでしょうか。見ていただいてわかるとおり、決して高学歴だから合格しやすい!受験生は若い人が多い!というわけではございません。

もちろん暗記力等を考えると若い時からチャレンジした方が、メリットがある試験ではございますが、いつ税理士試験にチャレンジしても遅くない試験でもあるといえます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました